スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近の政治と経済を中心として書きます。
政府と東京電力は21日、福島第一原子力発電所1号機で3月12日、官邸にいた東電幹部から、国が原子炉への海水注入について安全性を検討するとの連絡を受け、いったん始めた注入を自主的に中断していた、と明らかにした。注入開始や中断の情報は当時、政府に伝わっておらず、連携の悪さが改めて示された。
海水注入情報、政府と東電共有せず 3月12日の開始時より引用
自民党の谷垣禎一総裁は21日、新潟市で開かれた新潟県連の会合で、東京電力福島第1原子力発電所1号機への海水注入が菅直人首相の発言で一時中断したことについて「仮にそのことが事態の処理を遅らせたとすれば、人災という面が非常にある」と批判、23日の衆院東日本大震災復興特別委員会(復興特)などで追及する考えを示した。
首相発言で海水注入一時中断「人災の面も」 自民・谷垣総裁より引用
|
| 政治
| 22:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑